古神道、霊学、霊術、密教、神仙道、大本教、占術、超古代史の専門出版社。ブレインマシンKASINAの日本正規ディストリビューター。
 

トップ > 出口王仁三郎と大本 > 掛軸王仁観音
神具・霊具・占具 > 掛軸王仁観音

掛軸王仁観音

神験霊応・開運・金

天下の絶品 万古末代のご神体

希望小売価格 : 98,000
価格 : 76,780円(本体69,800円+税10%)
出口王仁三郎=画 正絹本 高級軸装 桐箱付 Lタイプ 総丈:巾49.8cm ×高さ200cm 紙本:巾39.6cm ×高さ131.5cm Mタイプ 総丈:巾45.8cm ×高さ180cm 紙本:巾35cm ×高さ117cm
数量
 

ご購入金額(税抜)が8000円以上の場合は送料無料になります

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

神験霊応・開運・金 
天下の絶品 万古末代のご神体

掛軸王仁観音

出口王仁三郎=画 正絹本 高級軸装 桐箱付 

Lタイプ 総丈:巾49.8cm ×高さ200cm 紙本:巾39.6cm ×高さ131.5cm Mタイプ 総丈:巾45.8cm ×高さ180cm 紙本:巾35cm ×高さ117cm

76,780円(本体69,800円+税10%)

*お振り込みいただいた時点で正式発注とさせていただき、1 ヶ月程度で表装し、お手元に届けます。


王仁三郎聖師の手になる観音像の掛軸は、数はさほど多くはないものの、古物市場において見かけることはある。しかし、今回たまたま入手したものは、『王仁書画集』に載っていてもおかしくないほどの稀少価値の高い逸品であった。まさに僥倖といえよう。
観音掛軸を納めた函書に「王仁筆観音像」、函裏書に「寄贈 中庄図書館 昭和十年春 平松市蔵」とあり、函の中にその経緯を記した紙が入っていた。これを見ると、大正十三年、第一次大本事件の判決が、大審院に於て公訴棄却・無罪となった記念に、弁護人を務めた平松市蔵に王仁三郎聖師が寄贈したもののようである。平松市蔵は後、私財を投じて中庄図書館を建設。しばらくは中庄図書館にあったが、図書館解体の経緯もあり、古物市場に流れたものと思われる。このように大本の歴史に深く関わる逸品が現存していることに驚きを隠せない。
現物は、総丈63 × 220mm というど迫力4 4 4に加えて、観音様の慈悲深い豊かな表情、全体の精緻なタッチといい、なかなかお目にかかれない秀逸なもので、先述の歴史的背景も含めて、世が世だと200 万円くらいの価値があるものではないだろうか。これは弊社で秘蔵するのはいかにも申し訳ない! そこで各ご家庭において、『みろく神像』とあわせて、ご神体として先祖代々受け継いでいただければと思い、複製頒布するべく予約募集することとした。複製とはいえ、王仁三郎聖師の神魂、神気がこもる聖遺物であり、時処位に応じた神験、霊応があるであろう。

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

ページトップへ