トップ > 神道 > 古神道祝詞集(真伝「龍神祝詞」入り)
神道 > 祝詞・神拝詞 > 古神道祝詞集(真伝「龍神祝詞」入り)
古神道祝詞集(真伝「龍神祝詞」入り)
真伝「龍神祝詞」追加でパワーアップ!
敬神生活に必備の神拝詞・呪詞を網羅した決定版!
大祓詞から宮地神仙道の秘呪まで網羅!
携帯に便利な経本じゃばら仕立て!
商品コード : 89350-735-8 |
製造元 : 八幡書店 |
価格 : 4,180円(本体3,800円+税10%) |
大宮司朗=監修 経本 |
 |
41pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
41pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
ご購入金額(税抜)が8000円以上の場合は送料無料になります
真伝「龍神祝詞」追加でパワーアップ!
敬神生活に必備の神拝詞・呪詞を網羅した決定版!
大祓詞から宮地神仙道の秘呪まで網羅!
携帯に便利な経本じゃばら仕立て!
古神道祝詞集
大宮司朗=監修 経本
4,180円(本体3,800円+税10%)
信頼できる祝詞・神拝詞集を出して欲しい」という読者の皆様のご要望にお応えすべく、大宮司朗先生と弊社社主・武田崇元が念入りに選定・校訂し、自信をもってお送りする決定版祝詞集。これ1冊あれば、日々の朝拝、夕拝から諸社参拝、大願成就の祈祷までほぼ完璧に対応できます。大祓詞、禊祓詞、三種祓、六根清浄太祓はもとより、伯家、吉田家、橘家などの伝書にみえる一般には知られていない古伝の秘詞、宮地神仙道の祝詞、神仙感応経、さらに宮地水位先生の未公開の秘呪をも収録したので、それだけでも値段の元は充分とれます。また、最後に余白頁を用意したので、弊社の書籍よりふだん使われる呪詞や祝詞を書写されるとあなただけのオリジナルな祝詞集になります。また巻末解説では各神拝詞の底本を明らかにし、必要に応じてその意味や淵源を解説、大祓詞や禊祓詞の読み方の異同等についても詳細に説明するなど、たいへん勉強になる1冊です。21世紀の神道界のデファクト・スタンダードですので、必ず購入しましょう。神棚を祭祀されている方は2冊購入頂き、1冊をご神前に、1冊を携帯用にお使い頂ければと思います。詳細は下記ブログ記事も参照してください。https://hachimanblog.com/?cat=4真伝「龍神祝詞」を公開!〜ネットで流布のニセモノに要注意!今回の増刷にあたっては読者の皆様のご要望に応え「龍神祝詞」を増補収録しました。「龍神祝詞」は龍神に縁ある神社聖地で唱えれば応験著しき祝詞としてかつて行者や神道者の間で珍重された祝詞です。しかし出所が定かでないため、初版では収録を見送りました。そしてお問い合わせに対しては、「龍神祝詞」自体はネットで流布しておりますので、それを巻末の白紙スペースに書き込まれるようお薦めしてきました。ところが、先日、驚天動地の事実がわかりました。ネットで流布している祝詞はニセモノなのです。タイトルが同じなのでうっかりしておりましたが、ちゃんと見ると、私たちが知っていたものとは似ているが明らかにちがうのです。ネットで流布する「龍神祝詞」は「高天原に坐し坐して天と地に御働きを現し給う龍王は」ではじまりますが、龍神さんは高天原にはおられません。もうそこから間違いで、さらにとつぜん「一ニ三四五六七八九十の十種の御寶を己がすがたと変じ給いて」と十種神宝に付会していくのです。龍神さんと十種神宝がは全く関係ありません。私は目が点になりました。こんな間違った祝詞を放置しておくのは、惟神の大道のためによくありませんので、この機会に正しい龍神祝詞を収録することにしました。
すでに『古神道祝詞集』をお持ちの方はわざわざ買い直される必要はありません。ここに正しい正真正銘の龍神祝詞を掲載しておきますので、これを余白に書写してください。くれぐれもニセモノに騙されないようにお願いします。これに限らずネットやyoutubeに氾濫する神道情報はいい加減なものがほとんどですのでくれぐれもご注意ください。
______________________________________________
禊祓詞(平田篤胤伝、神祇伯家伝、吉田家伝)/大祓詞/三種太祓/ひふみ祓詞/天の数歌/招神詞/送神詞/最要中臣祓/三科祓/鳥居祓/遥拝詞/一切成就祓/六根清浄大祓/五行祈祷祝詞/五形祓/手水之呪/気吹祓/除悪夢祓/稲荷大神秘文/五狐神祝詞/三雲祓詞/神棚拝詞/産土神拝詞(一般、宮地神仙道伝)/祖霊拝詞(平田篤胤伝、宮地神仙道伝)/霊鎮祓詞/諸社神拝詞/十種布留部祓/道士毎朝神拝詞/五元之浮宝秘詞(宮地水位伝)/年災除祝詞/祈念詞(紫龍仙伝)/手箱山遥拝詞(宮地神仙道伝)/向北辰唱秘言(宮地常磐伝)/神通秘詞(宮地水位伝)/神仙感応経(太上感応編)/真伝・龍神祝詞
