トップ > 神道 > 大宮司朗の秘儀伝授 > 太古真法玄義 第三版 神法 妙術 霊符
霊符・神折符 > 神折符 > 太古真法玄義 第三版 神法 妙術 霊符
太古真法玄義 第三版 神法 妙術 霊符
商品コード : /books/89350-965-9 |
希望小売価格 : 15,000円 |
価格 : 12,980円(本体11,800円+税10%) |
大宮司朗=著 菊判 豪華クロス装丁 美装函入 |
 |
129pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
129pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
ご購入金額(税抜)が8000円以上の場合は送料無料になります
太古真法玄義 第三版 神法 妙術 霊符
定価15,000円
+税
→第三版発売記念特価
11,800円
+税(特価有効期限
3月末まで
。お急ぎください
)
対の守護 驚異の霊験
霊魂安鎮・除災招福に……
蓄財・恋愛・試験・就職に……
古神道究極の秘法を特別公開!
●宮中祭祀とも関係する古神道における最高最奥の秘事。それが太古真法である。本書は、その太古真法の「神折符」(かみおりふ)の調製法ならびに活用法を初公開した画期的な秘伝書。
●「神折符」は、一枚の清浄な和紙を「折り・包み・結ぶ」ことにより神界との気線を繋ぎ、宇宙の玄気をコントロールする秘法で、古くは倭姫命にはじまる古 代伊勢の齋宮に伝えられた。齋宮とは未婚の皇女を神に奉仕するシャーマン(御杖代)となしたもので、「神折符」を折りつつ、宇宙の秘儀へと参入し、神界と現界を自在に往来したと伝えられる。この秘法は、文書類は一切残されず、まったくの口伝で一世代につき僅か数人の選ばれた修道士にのみ伝えられ、現代においては大宮司朗先生がこれを紹統されたのである。
●本書は、清め包みの秘法をはじめ、願望成就符・除災招福符・蓄財符・商売繁盛符・病難除符・恋愛成就符・慰霊の台・魔除符・和合符・厄よけ符・生霊除符・埴安符・捨て符など、一符につき伝法料数十万円という貴重無類の「神折符」を厳選収録、作成法を図解入りで指導する。さらに「霊気発現法」、「神符効 能審神法」など神道咒法の秘伝中の秘伝をも公開。また関連部門として、言霊、神道祭式、古武道、気学などにも広く言及する。
● なお、初版から第二版の改訂時に、「慰霊之台」「埴安符」等の七符を追加収録する代わりに、「水子霊供養符」「夫婦和合符」「金銭符」「厄除符(厄年の厄を除けるための符)」の四符を外していたが、第三版刊行にあたっては、それらすべてを再掲し、
計二十八符収録の決定版とした。
大宮司朗先生の著書および監修・解説・註釈書
|
|
|
|
|
|
|
禁厭秘帖
大宮司朗=編著 菊判・和綴
14,300円(本体13,000円+税10%)
|
|
|
|
|
神易護符カード
大宮司朗先生=監修 89mm×127mm 64枚+付録
5,280円(本体4,800円+税10%)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古神道とお伽噺
大宮司朗=著 B6判 並製 ソフトカバー
1,760円(本体1,600円+税10%)
|
|
|
|
|
|